マイホームをご検討の方へ!風通しが悪い家の問題点とは?

0561-84-2124

お問い合わせ

業者・営業の方用お問い合わせ

メニューを開く

Blogブログ

ブログ

2021/09/22

マイホームをご検討の方へ!風通しが悪い家の問題点とは?

マイホームをお考えの方で、
「できるだけ風通しの良い家にしたい」
このように、家を建てる際、風通しが気になる方は少なくないでしょう。
快適に過ごすためには、重視したい点ですよね。

今回は、マイホームをお考えの方に向け、風通しが悪いと何が起きるかをご紹介します。
また、家の風通しを良くする方法をご紹介します。

□風通しが悪いと何が起きるかをご紹介します!

「風通しは良いほうが良い」と漠然と考えている人は多いでしょう。
では、なぜ風通しが良い方が良いのでしょうか。
風通しが悪いと、さまざまな問題が発生する可能性があります。
ここでは、具体的にどのような問題が起きるのかをご紹介します。

まず、風通しが悪いと湿気がこもりやすくなります。
湿度の高い季節や湿気が多い地域では、特に湿気に注意が必要です。
家全体の風通しが悪いと、クローゼットの中や浴室、部屋干しをするためのスペースなどは湿気がたまりやすく、木材の劣化やクロスの剥がれの原因ともなってしまいます。

また、湿気によりカビが発生することもあります。
風通しが悪い場合、布団や服が湿気を吸収し、カビが発生します。
カビは、アレルギーや喘息の原因となり、健康被害をもたらす危険性があります。

このような問題が起きてしまった場合、気づいた頃には手遅れという場合もあります。
そのため、事前に風通しの悪さを解決するための対策を行うことが重要です。

□家の風通しを良くする方法をご紹介します!

風通しを良くするには、3つのポイントを押さえましょう。

1点目は、風の出入り口をつくることです。
風の出入り口をつくるといっても、ただ窓を開けるだけでは効果はありません。
風通しをよくするには、出口をつくることも重要です。

たとえば、ドアを2つ開けると、風の通り道ができるので、風が出入りできるように換気をしましょう。

2点目は、サーキュレーターを使うことです。
サーキュレーターを窓際に置くことで、風向きを外から部屋の中に変えられます。
また、ドアの所に置けば、風向きを変え、体に当たらないようにできます。
どちらでも室温を下げることができるため、好きな方法で行いましょう。

3点目は、カーテンを開けることです。
カーテンを開けることで、風の流れを良くします。
閉めている状態とでは大きな差があるため、できるだけカーテンは開けた状態にしましょう。

□まとめ

今回は、マイホームをお考えの方に向け、風通しが悪いと何が起きるかをご紹介しました。
また、家の風通しをよくする方法をご紹介しました。
これらのポイントを押さえ、風通しの良い快適な住宅づくりをしましょう。

マイホームをお考えの際に気になる点やご質問等あれば、当社までお気軽にお問い合わせください。
 

投稿者:臼井建築

ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。

Fax:0561-85-8305/
営業時間 8:00~18:00 定休日 日曜日
※モデルハウス見学予約の方は、日曜でもご来場いただけます。