ブログ
注文住宅の水回りの決め方や水回りを2階に配置するメリットとデメリットを解説!
「水回りをどのように決めれば良いのかわからない」
水回りは使用頻度が高い場所ですので、注文住宅で設計を考える際もよく話し合われる方が多いです。
この記事では、注文住宅で水回りを決めるポイントと水回りを2階に配置するメリットとデメリットについて詳しく解説します。
□注文住宅で水回りを決めるポイントとは
1つ目は、キッチンに関するポイントです。
多くの方はキッチンに強いこだわりを持っているでしょう。
リビング付きの対面キッチンにするのか、壁向きのキッチンにするのかなど、好みによって様々なスタイルを選択できます。
アイランドキッチンを選択する時は、費用が高額になる可能性があることに注意しましょう。
アイランドキッチンにする場合は、奥行きが広いタイプのキッチンを選ぶ必要があるためです。
また、食洗機や食品パントリーを設置するかもポイントとなります。
これらを設置する時も、もちろんですが、お金が追加で必要となるので、本当に必要なのかをよく検討しておきましょう。
2つ目は、洗面所です。
洗面所は、毎日利用するため、とても大切な空間です。
ポイントは、できるだけ広めに確保することです。
キッチンのように強いこだわりを持つ方はあまりいないため、予算やスペースを削る際に候補に挙がりがちです。
しかし、毎日利用する空間のため、できるだけ節約しないことをおすすめします。
家族の人数が多い場合は、脱衣所と洗面所を分けることや、入り口を別々に作って仕切りを置くことをおすすめします。
□水回りを2階に配置するメリットとデメリットとは
メリットは、ベランダに洗濯物を干すことが便利であることです。
ランドリースペースからベランダに出やすい間取りにしておくことをおすすめします。
それ以外にも、浴室が2階にあるとカビが発生しにくいという特徴があります。
ただし、浴室が2階にあると、階段の上り下りが大変であることはデメリットでしょう。
特に高齢者になると、居住空間が1階に集中しやすいです。
しかし、浴室やトイレが2階にあると階段を利用する必要があります。
足腰が弱い方や病気の方にとっては負担になる恐れがあることに注意しましょう。
□まとめ
水回りを2階に設置すると換気の点でメリットがありますが、老後が大変になる可能性があります。
水回りを設計する際は、今回紹介したメリットとデメリットの両方を押さえた上で決めましょう。
注文住宅を建てる予定の方はぜひ当社までご相談ください。