ブログ
耐震性の高いマイホームを建てたい方必見!専門業者がポイントを紹介します。
耐震性の強いマイホームを建てようと考えている方はいらっしゃいませんか。
耐震性の高い家を建てる場合には、まずは、地盤の調査から始めた方が良いことをご存知でしょうか。
また、当社で地震に強い住宅を建てる際におすすめの工法があります。
そこで今回は、耐震性の高いマイホームを建てる際のポイントを紹介します。
□新耐震基準と旧耐震基準の違いについて
地震に強い家を作りたい方は、まず耐震基準について知っておいた方が良いでしょう。
耐震基準とは、住宅や建物が最低限の耐震性を有していることを保証し、建築を許可される基準となるものです。
実はこの基準は1981年に新耐震基準へと改正されています。
ここでは、その違いについて紹介します。
旧耐震基準は震度5強の地震でも倒壊しないことが基準でしたが、新耐震基準では震度6強〜7程度の地震でも倒壊しないことが基準となりました。
しかし、新耐震基準の方が良いということではありません。
これらはあくまで基準であり、震度7までであれば必ず倒壊しないという保証はないためです。
あくまで目安として考えた方が良いでしょう。
□地震に強い家を建てるためのポイントを紹介!
ここからは地震に強い家を建てるためのポイントを2つ紹介します。
1つ目は、地盤の強さを確認することです。
地盤が強くなければどれだけ住宅を強化しても、地震に耐えることはできません。
建築前に地盤調査を行い、弱いと判断された場合は、地盤を補強することをおすすめします。
2つ目は、耐震等級3であるかどうかです。
耐震等級とは、地震に対する建物の強さを表すもので、1〜3の3段階で表されます。
数字が大きくなるにつれて耐震性能も上昇します。
ここまでは地震に強い家を建てるためのポイントを紹介しました。
当社では、耐震等級3の家づくりをするために、テクノストラクチャー工法を採用しています。
こちらの工法は、木と鉄を組み合わせた建材を用いることで高い耐震性能を実現しています。
また、安心安全に暮らせるように、388項目にもわたる構造計算も行っています。
地震に強い住宅を建てたい方は、ぜひテクノストラクチャー工法をご検討ください。
□まとめ
今回は、耐震性の高いマイホームを建てる際のポイントを紹介しました。
耐震基準はあくまで目安として考えてくださいね。
地震に強い住宅を建てたい方は、地盤の調査を忘れずに行いましょう。
家づくりに関してそのほかにも気になることやわからないことがあれば、お気軽に当社までご相談ください。