ブログ
LDKおしゃれな和モダンインテリアにするコツ!
和の落ち着いた雰囲気と、モダンの現代的な要素を組み合わせた「和モダン」は、人気の高いインテリアスタイルのひとつです。
ここでは、LDKをおしゃれな和モダンインテリアにするコツを紹介します。
和モダンインテリアとは?
冒頭でも解説したように、和モダンインテリアは和とモダンを組み合わせたインテリアスタイルのことです。
和モダンの魅力は、和の優しく癒される雰囲気とモダンの現代的なおしゃれな要素をどちらも楽しめるという点です。洋室の部屋にあえて置き畳を敷いてみたり、磁器や和紙・竹などの和の要素を取り入れたりして和モダンテイストにすることもできます。
また、素材や家具にこだわることで、まるで高級旅館のような空間づくりも可能です。
そんな非日常的な、洗練された雰囲気を自分の家にも取り入れたいと考えてLDKを和モダンインテリアでコーディネートする人も多くいます。
和モダンインテリアを作るコツ
ここからは和モダンインテリアを作るコツをいくつか紹介します。
フローリングは木質感がある無垢がおすすめ
和の雰囲気と無垢材はとても相性が良いです。特に木質感がしっかりと感じられる無垢フローリングは落ち着いた雰囲気を演出できるのでよりおしゃれになります。
フローリングだけでなく、無垢材でできた格子の間仕切りやスケルトン階段なども和モダンインテリアとの相性抜群です。
板張りの天井にする
床を無垢材にするだけでなく、天井も板張りで仕上げるとより木の存在感が感じられて和モダンの雰囲気がさらに増します。
ただ、濃い色の板張りにしたり経年変化で色が濃くなる無垢板を天井にはると、天井が低く感じられて圧迫感が出る場合もあります。
天井の板張りは明るめのものを選ぶことがおすすめです。
また、天井や床に合わせてキッチンやカップボードも木目のものにするとより統一感が感じられます。
家具はロータイプで揃える
家具は背の低いロータイプのもので揃えましょう。ロータイプの家具は空間を広く見せる効果もあるので、すっきりした印象にもなります。
あえてリビングに畳を置いて、その上にちゃぶ台や座椅子を置いて床座生活をするのも素敵ですね。
和柄を取り入れる
キッチン前やダイニングテーブルの上にペンダントライトを取り付けるなら、和柄や和風の雰囲気が感じられるものを選ぶと良いでしょう。
例えば、シェードに磁器や和紙でできたものを飾ると和風の雰囲気が感じられます。
他にも、LDKの大きな窓にわしを使った内障子を取り入れることで直線的なラインが強調されて凛とした雰囲気が感じられます。
観葉植物でグリーンをプラス
観葉植物は和モダンの落ち着いた雰囲気をより強調してくれます。自然のグリーンは視覚的にも癒し効果があるので、LDKにもぜひ取り入れましょう。
和モダンな雰囲気に馴染む観葉植物は、シュロチクやユッカなどの葉が小さい植物です。鉢植えも和テイストのもので揃えれば、より上品なLDKを作ることができますよ。
和モダンインテリアに似合う色
和モダンインテリアには以下のような色が似合います。
-
朱色
-
紺色
-
葡萄色
-
黄金色
-
暗黒色
日本の伝統色の朱色や高級感と重厚感が感じられる紺色や暗黒色など、和モダンは落ち着いたアースカラーに近い色がよく馴染みます。
まとめ
和モダンインテリアは、全体のバランスを考えてコーディネートすると、ホテルライクな雰囲気も演出できます。
これから家の内装を考える際、和モダンなLDKにしたい方はぜひご相談ください。
お客様の理想の和モダンなLDKを作るお手伝いをさせていただきます。