家づくりの資金計画を立てることが大切な理由を解説

0561-84-2124

お問い合わせ

業者・営業の方用お問い合わせ

メニューを開く

Blogブログ

ブログ

2023/08/28

家づくりの資金計画を立てることが大切な理由を解説

家づくりでは、自分では今まで支払ったことがない金額を支払うことになるため、とても不安になる方が多いです。

またお子さんがいるご家庭であれば、住宅ローンの返済期間中は教育費もかかってくる時期なので、無理のないローン返済をするための資金計画を立てることが大切になります。

そこで今回は、皆さん不安に思っているであろう資金計画について、なぜ計画を立てることが大切なのか解説していきます。

さっそく見ていきましょう。

家づくりにはいくらお金がかかるの?

新築住宅を建築する際、もともと建物がある土地で『建て替え』を行う場合と、『土地を購入して建築』する場合では、かかる金額は大幅に変わります。

それぞれどういう費用がかかってくるのか、簡単に解説しますね。

建物にかかる建築費用

建物にかかる費用は、大きく3つに分けられます。

建築費用の内訳

費用の内容
本体工事費

家本体を建てるための費用で、主に以下の工事にかかります。

  • 基礎工事
  • 木工事
  • 屋根板金工事
  • 外装工事
  • 塗装工事
付帯工事費

建物以外にかかる費用で、主に以下の工事にかかります。

  • 既存建物解体工事
  • 地盤調査
  • カーテン工事
  • 外構工事
  • 造園工事
諸費用

主に手数料などにかかります。

  • 契約締結時に必要な印紙代
  • 建築確認申請・検査料
  • 建物登記費用
  • 祭事費用(地鎮祭や上棟式で発生する費用)
  • 仮住まい費用

工務店との打ち合わせが進むと、たくさん見積書が渡されて混乱する方もいます。

何に発生している費用なのかよくわからない場合は、担当者に聞いて確認してみましょう。

土地を購入するときにかかる費用

次は、土地を買うときにかかる費用について解説します。

実際の土地代以外にも、税金など様々なお金がかかります。

土地購入費用の内訳 費用の内容
実際の土地代
仲介手数料
  • 土地売買にかかる仲介手数料
  • 上限は(土地価格×3%+60,000円)+消費税10%
印紙税
登録免許税
  • 土地の登記変更に必要な税金
  • 司法書士へ50,000円~80,000円支払うことが多い

聞き慣れない税金も登場するため、土地を購入する場合はとても不安に感じる方もいます。

実際の土地代以外にもかかるお金がある、ということを知っておくだけでも不安は和らぎますよ。

家づくりで資金計画が大切な理由は2つあります

何度も言いますが、家づくりでは無理のない資金計画を立てることが大切です。

では、なぜ資金計画が大切なのか、ご存じでしょうか?

資金計画を練ることが大切な理由を、今回は2つピックアップして紹介いたします。

資金計画を誤ると住宅ローンの返済がかなり大変!

資金計画を誤ると住宅ローンの返済がかなり大変です。

いや、大変だけでは済まされません。

なぜなら、人生でお金がかかるものは住宅ローンだけではないからです。

お子様がいれば、成長するに従い習い事にかかる費用や教育費がかかります。

また、年金受給額も減ってきているので、ある程度老後資金を蓄えておかないと老後の生活が厳しくなります。

住宅ローンが支払えなくなれば、当然マイホームを売却しなければなりません。

そんな悲しい経験をしないためにも、人生では住宅建築以外にもお金がかかることを理解し、家族で資金計画を話し合いましょう。

新築住宅には固定資産税が課税される

マイホームの引き渡しが終わった後、翌年の1月1日時点で所有している資産は課税対象になります。

土地と住宅は資産と見なされて、それぞれ固定資産税が課税されます。

住んでいる自治体により多少差はありますが、戸建て住宅の固定資産税の相場は10万円~15万円です。

ただし、この相場はあくまで目安として考えてください。

築年数や建築に使用されている建材でも、税額が変わるからです。

自治体から「固定資産税納税の通知書」が届いて驚かないように、年々土地と建物に固定資産税がかかることを覚えておきましょう。

会社員は年末調整で住宅ローン控除が受けられます

会社員の人は住宅を建てて2年目以降に、年末調整で住宅ローン控除が受けられます。

住宅ローン控除の目的は、「住宅ローンの金利負担を緩和するため」です。

また、「住宅という高額商品を購入して経済を回しているため」国から優遇措置が受けられる、ということでもあります。

住宅を建築して1年目は自分で確定申告をする必要がありますが、2年目以降は会社で年末調整の時に必要書類を提出すると、1月に還付金を受領できます。

収入や組んでいる住宅ローンの金額、単独で組んでいるかペアローンかにもよりますが、10万円くらい還付金を受領できる場合もあります。

そして、長期優良住宅の認定を受けていると、住宅ローン控除の控除額がアップします。

臼井建築では『長期優良住宅仕様の家』を建築しているので、認定を受けたい場合はぜひスタッフにご相談ください。

まとめ

今回は、家づくりの資金計画を立てることが大切な理由を解説しました。

繰り返しになりますが、人生においてかかるお金は住宅建築以外にもあります。

満足のいく我が家で楽しく暮らすため、ぜひ家族で資金計画をよく練ってください。

弊社スタッフも、そのお手伝いをさせていただきます。

投稿者:臼井建築

ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。

Fax:0561-85-8305/
営業時間 8:00~18:00 定休日 日曜日
※モデルハウス見学予約の方は、日曜でもご来場いただけます。