新築を検討中の方必見!収納の面積がどれくらい必要なのか説明します!

0561-84-2124

お問い合わせ

業者・営業の方用お問い合わせ

メニューを開く

Blogブログ

ブログ

2022/05/04

新築を検討中の方必見!収納の面積がどれくらい必要なのか説明します!

「新築で収納はどれくらいの広さがあれば良いのだろう」

「収納で後悔しないためには、何に気を付けるべきかな」

注文住宅を検討する際、どのくらいの収納の広さを確保しておけばよいのか、迷いますよね。

そこで今回は、収納の面積が目安としてどのくらい必要なのかと、後悔しない収納づくりのための注意点を説明します。

□新築の収納面積はどれくらいが良い?

戸建ての場合は、全体面積の12パーセントから15パーセントが、収納面積の目安だと言われています。

このくらいの収納面積があれば、余裕を持った収納ができるでしょう。

ただし、収納効率の良い収納をつくらないと、同じ面積であっても使いづらくなってしまいます。

例えばウォークインクローゼットであれば、人の歩くスペースには物が置けないので、設計を間違えると収納効率の悪い収納になります。

ほかにも奥行の深い収納や、浅すぎる収納は、入れるものを選ぶうえに効率が悪いです。

その収納に何をしまうのかをあらかじめ想定したうえで、ライフスタイルに合わせた収納をつくるようにしましょう。

□新築の収納で後悔しないための注意点について

次に、収納をつくる際の注意点を紹介します。

*収納の種類を理解しておく

収納は、部屋タイプと棚タイプの2種類に分類されます。

それぞれの特徴を理解したうえで、用途に合った収納を選択しましょう。

部屋タイプは大型収納に適した造りで、ウォークインクローゼットなどであればその中で着替えることもできます。

欠点としては物が増えやすく、奥の物が取り出しにくい点が挙げられます。

棚タイプは物の位置を把握しやすく、管理しやすいです。

一方で空間に圧迫感を生み出す場合もあり、また可変性はないに等しいです。

*見せる収納と隠す収納を使い分ける

収納にはさらに、見せる収納と隠す収納の2種類があります。

収納を隠すと生活感がなくなり、見せると出し入れがしやすくなります。

見せる収納でも、きれいにディスプレイすればおしゃれな空間を演出できます。

見せる収納と隠す収納を上手に使い分けましょう。

*収納の適切な量を考える

収納は、あればあるだけ良い訳ではありません。

収納に割ける面積と予算は限られています。

家族にとって不要な物は何か、本当に必要なものは何かをあらためて考え、収納する物を検討することも、収納計画を立てるうえで重要です。

そのうえで、家族にとって適切な収納の容量はどのくらいかを考えるようにしましょう。

□まとめ

今回は、新築での収納の面積は目安としてどのくらい必要なのかと、後悔しない収納づくりのための注意点を説明しました。

収納で後悔しないためには、広さよりも収納効率や収納タイプに気をつけましょう。

収納を自由に設計し、家族が安心して快適に住める家づくりをご希望の方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。

投稿者:臼井建築

ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。

Fax:0561-85-8305/
営業時間 8:00~18:00 定休日 日曜日
※モデルハウス見学予約の方は、日曜でもご来場いただけます。