照明ってどうやって選んだらいいの?新築の照明計画の立て方についてご紹介します!

0561-84-2124

お問い合わせ

業者・営業の方用お問い合わせ

メニューを開く

Blogブログ

ブログ

2022/07/30

照明ってどうやって選んだらいいの?新築の照明計画の立て方についてご紹介します!

照明の役割は部屋を明るく照らすだけではありません。
その形や色によって、お部屋の印象はガラッと変わります。
これから新築の注文住宅をお考えの方は、照明をどのようにするのかという、いわゆる照明計画を立てなくてはなりません。
今回は、その照明計画の立て方と照明の種類についてご紹介します。

□照明計画の立て方

いざ照明計画を立てるとなっても、一体何から決めていけばいいのか分からない方も多いと思います。
ここでは、照明計画の手順を3ステップでご紹介します。

まずは、部屋のイメージや用途に合わせてどれくらいの明るさが欲しいか考えましょう。
照明は部屋をおしゃれにする役割もありますが、十分な明るさを確保できないと生活に支障をきたす場合もあるので、まずはその部屋に必要な明るさを決めましょう。

ステップ2は、照明の種類決めです。
必要な明るさが決まったら、さまざまな形、色味のある照明の中から最適な照明を選びます。
照明はその種類によって特徴が異なります。
詳しい照明の種類については次章でご紹介します。

ステップ3は、照明の配置決めです。
使う照明が決まったら、部屋のどの位置につけるかということを決めます。
照明の高さや位置は、家が完成してしまうと変更が難しくなります。
図面上での確認はもちろん、現地での最終確認においても後悔のないように吟味しましょう。

□照明の種類

ここでは、住宅でよく使われる照明の種類をご紹介します。

1つ目は、シーリングライトです。
部屋全体を明るく照らせるシンプルな形のライトで、皆さんも最も馴染みのあるタイプではないでしょうか。

2つ目は、ダウンライトです。
照射範囲の幅が広く、お部屋に合わせた演出ができるのがポイントです。
最近は、電球の深さや、電球を囲んでいる部分の反射板を工夫して目の負担を抑えられる商品も開発されています。

3つ目は、スポットライトです。
スポットライトは部屋全体を照らすというよりかは、部屋の一部を集中的に照らすことに向いています。
首振りが可能なものや、取り付けられているレール上を移動できるものもあります。

4つ目は、ペンダントライトです。
デザインが豊富でお部屋に合わせたものが見つけやすく、部屋をおしゃれに見せてくれます。
キッチンやダイニングに使用されることが多いライトです。

□まとめ

今回は、新築注文住宅での照明計画の立て方と照明の種類についてご紹介しました。
照明計画の順番は、照明の明るさ、種類、位置の順です。
お部屋に合った照明が選べると、過ごしやすいだけでなく部屋がおしゃれに見えますよ。

投稿者:臼井建築

ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。

Fax:0561-85-8305/営業時間 8:00~18:00 定休日 日曜日
※モデルハウス見学予約の方は、日曜でもご来場いただけます。

ページの先頭へ戻る