ブログ
シューズクロークの失敗例と改善方法を紹介します!
「シューズクロークの失敗例を把握しておきたいな」
「使いやすいシューズクロークにするには、どうすれば良いだろう」
シューズクロークを検討するにあたり、失敗例を把握しておきたいですよね。
そこで今回は、シューズクロークの失敗例と原因、使いやすくする方法について紹介します。
□シューズクロークの失敗例と原因とは?
*家族動線が長くなってしまう
家族のお出かけ時にシューズクロークを経由するルートを家族動線、経由しない来客用のルートを来客動線と言います。
この内の家族動線が来客動線よりも大幅に長いと、シューズクロークを経由するのが億劫になり、段々使われなくなっていきます。
来客動線を意識するあまり、家族の快適さが失われてしまっては本末転倒です。
家族動線が短くなるよう、間取りを工夫するようにしましょう。
*横幅が狭くて使いにくい
シューズクロークの横幅をあまりに狭くしてしまうと、非常に使いづらくなってしまいます。
もし広さの関係で十分なスペースが確保できそうにない場合には、シューズクロークをつくらずに玄関を広くした方が良いでしょう。
*収納量が少なすぎる
こちらは何を収納するか考えずに設計した場合に起こりやすい失敗です。
シューズクロークのどんなスペースに、何を収納するのかをあらかじめ決めておくのがおすすめです。
□使いやすいシューズクロークにするには?
1つ目に、シューズクロークの大きさを意識しましょう。
収納量だけでなく、通路にある程度の広さが無いと、奥に進みにくくなってしまいます。
2つ目に、シューズクロークの扉の種類を吟味しましょう。
扉と言えど、種類によって使い勝手は大きく変わります。
おすすめは引き戸で、ドアが邪魔になりづらいだけでなく、ドアを開け放って湿気や臭い対策を講じやすくなります。
3つ目に、シューズクロークの位置は目立ちにくく家族動線の良い場所に設置しましょう。
家族動線は先ほど説明したので省きますが、目立ちにくい位置に設置することも重要です。
シューズクロークはあくまで収納であるため、来客の目につかない間取りに工夫すると良いでしょう。
□まとめ
今回はシューズクロークの失敗例と原因、使いやすくする方法について紹介しました。
この記事を参考にして、使い勝手の良いシューズクロークを計画していただけると幸いです。
当社はテクノストラクチャー工法で災害に強い家づくりを行っております。
瀬戸市周辺で注文住宅をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。