ブログ
注文住宅をお考えの方必見!地鎮祭は必要なのかを解説します!
「地鎮祭って何をやるのかな」
「そもそも地鎮祭って絶対必要なのかな」
建築計画を立てるにあたり、地鎮祭をよく知らない方も多いでしょう。
そこで今回は、地鎮祭の概要と、絶対に地鎮祭を行わなければならないのかについて、解説します。
□地鎮祭の概要について
地鎮祭は、家の建築工事が始まる前に、土地を守る神様に対して許しを請い、工事が安全に終えられるように祈願する儀式です。
建築会社が主催となって、施主や工事に関係する人が参列して行う方法が基本ですが、施主の移行によっては地鎮祭を簡略化する場合もあります。
青竹を土地の四隅に立て、しめ縄で囲んで神主さんなどに祈祷してもらう方法が神式の正式なやり方です。
正式な神式の流れは、下記のとおりです。
・開会の儀
・お祓い
・神饌を供える
・祝詞をあげる
・祓い清める
・地鎮の儀
・玉串を捧げる
・神饌を下げる
・乾杯する
・神饌品のおさがりをいただく
・閉式の儀
簡略化する場合には、施主が塩をまくなどの方法で済まします。
ちなみに、希望すれば神式以外の地鎮祭ができる場合もあります。
仏教式、キリスト教式などの方法で地鎮祭を行いたい場合は、建築会社に相談してみましょう。
□地鎮祭は絶対に必要なのか?
地鎮祭は古くからの習わしですが、なるべく地鎮祭を避けたい方もいらっしゃるでしょう。
・今住んでいる場所から建設予定地までのアクセスが悪い
・神社の都合と施工の予定が合わない
・予算の確保が難しい
・施主の思想の不一致
などを理由に、地鎮祭を行わないケースも存在します。
そして、日本では思想の自由が認められているため、絶対に地鎮祭を行わなければならないという法律は存在しません。
ただし、ご家族や親戚など周囲の人の中に、「地鎮祭を行わなかったから、家で良くないことが起こるのだ」と考える方がいらっしゃる場合は、地鎮祭を行っておいた方が良いかもしれません。
地鎮祭を行うことで、そういった後悔や不安を抑え、トラブルを避ける効果が見込まれます。
また、「いよいよ家の建築が始まるぞ」という心構えをつくる機会として、地鎮祭に参加するのも良いでしょう。
地鎮祭を行うか迷っていらっしゃる方は、以上の内容を踏まえたうえで、後悔の少ない方を選ぶことをおすすめします。
□まとめ
今回は、地鎮祭の概要と、絶対に地鎮祭は必要なのかについて、解説しました。
当社は、家族が安心して快適に暮らせる家づくりを行っております。
注文住宅をご検討中の方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。