【家づくり初心者ガイド⑧】掃除しやすい家を実現する新築計画|ポイントとアイデア満載!

0561-84-2124

お問い合わせ

業者・営業の方用お問い合わせ

メニューを開く

Blogブログ

ブログ

2024/03/18

【家づくり初心者ガイド⑧】掃除しやすい家を実現する新築計画|ポイントとアイデア満載!

新築の家を建てる際、多くの人が抱える悩みの一つが、「掃除しやすい家はどうやって設計するのか」という疑問です。

常に快適な住空間を保ちたいと誰もが願います。

この記事では、掃除しやすい新築住宅の設計ポイントや、メンテナンスが楽な内装材・設備の選び方、掃除の苦手な方にも役立つ家づくりのコツを紹介します。

読むことで、忙しい毎日でも清潔で心地よい家を実現するための秘訣が明らかになります。

あなたの新しい家が、日々の掃除から解放される未来への第一歩となるでしょう。

ぜひ、読み進めてみてください。

掃除しやすい家の設計ポイント

掃除しやすい家の設計ポイントとしては、以下7点があげられます。

  1. 床の段差を最小限にする
  2. 家具を造り付けで利用する
  3. ニッチや壁面を工夫する
  4. 上吊りタイプの引き戸を選ぶ
  5. 扉付き収納を多用する
  6. コンセント位置の最適化
  7. 照明選び

これらのポイントを取り入れることで、掃除の効率を上げ、日常のメンテナンスを楽にすることが可能です。

床の段差を最小限に

床の段差を最小限にすることは、掃除のしやすさを大きく左右します。

段差が少なければ、掃除機やモップがスムーズに移動でき、埃やゴミが溜まりにくくなります。

また、転倒のリスクも減少し、安全性が向上します。

家具の造り付け利用

家具を造り付けで利用すると、掃除の際に動かす必要がなく、隙間にゴミが溜まりにくくなります。

さらに、空間を有効に活用できるため、すっきりとしたインテリアを実現できます。

ニッチと壁面の工夫

ニッチや壁面を工夫することで、日用品をすっきりと収納し、掃除がしやすい空間を作ることができます。

例えば、壁に埋め込む形の収納を設けることで、部屋の中央部を広く使え、掃除機をかけやすくなります。

上吊りタイプの引き戸

上吊りタイプの引き戸は、床にレールがないため、掃除がしやすく見た目もすっきりします。

また、スペースを有効に利用できるため、狭い空間でも快適に過ごせます。

扉付き収納

扉付き収納を多用することで、ホコリやゴミが内部に入りにくくなり、中の物を清潔に保つことができます。

また、見た目も整い、部屋全体がすっきりと見える効果もあります。

コンセント位置の最適化

コンセント位置を最適化することで、掃除機をかける際の動線を考え、ストレスなく掃除ができるようになります。

また、充電する家電製品の配置も考慮することが大切です。

照明選び

照明を選ぶ際は、掃除しやすいものを選ぶことがポイントです。

例えば、埃が溜まりにくいデザインや、掃除しやすい素材のものを選ぶと良いでしょう。

次に、内装材と設備で掃除の手間を減らすポイントについて見ていきましょう。

内装材と設備で掃除の手間を減らす

内装材と設備を選ぶ際には、掃除の手間を減らすことを意識することが大切です。

汚れにくい床材の選び方・壁材の選択・平屋設計の利点などを考慮することで、日々のメンテナンスが格段に楽になります。

汚れにくい床材選び

汚れにくい床材を選ぶことは、掃除の手間を大きく軽減します。

撥水性や耐摩耗性が高い材料を選ぶと、水や汚れが染み込みにくく、拭き掃除が簡単になります。

また、色や柄の選択も重要で、日常の汚れが目立ちにくいものを選ぶと良いでしょう。

壁材選び

壁材を選ぶ際には、汚れが付きにくく、拭き取りやすい材質を選ぶことがポイントです。

また、壁紙の場合は、撥水性のあるものや、汚れが目立ちにくい模様のものを選ぶと、壁のメンテナンスが楽になります。

平屋設計の利点

平屋設計は、掃除の手間を減らす上で多くの利点があります。

階段の掃除が不要になること、全ての部屋が同一階にあるため移動が少なく、掃除機をかける際の負担が軽減されることなどが挙げられます。

また、視線が通りやすいため、家全体の状態を把握しやすく、清潔に保ちやすいです。

次に、掃除しやすい間取りの工夫について詳しく見ていきましょう。

掃除しやすい間取りの工夫

掃除しやすい間取りを考える際、部屋の形をシンプルに保つ・回遊動線の導入・バルコニーの有無を検討することが重要です。

これらの工夫は、日々の掃除を効率化し、生活をより快適にするためのキーポイントです。

部屋の形をシンプルに

部屋の形を四角くすることで、掃除がしやすくなります。

四角い部屋は角が少なく、ホコリがたまりにくいので、掃除の手間が減ります​​。

回遊動線の導入

回遊動線を取り入れた間取りは、掃除の時間短縮につながります。

部屋に行き止まりがなく一周できる間取りは、一度掃除した場所に戻らずに済み、掃除機をかける動線が効率的になります​​。

バルコニーの有無

バルコニーを作らない選択も、掃除の手間を省く一つの方法です。

バルコニーは砂ホコリや落ち葉で汚れやすいため、掃除が面倒な場所になりがちです。

室内干しや乾燥機使用を前提にすると、バルコニーの必要性を再考することができます​​。

掃除がしやすい家づくりにおける設備の選択

掃除しやすい設備を選ぶことも、家を計画する際の重要なポイントです。

例えば、フチがない便座や、流すたびに洗剤で便器を洗い流すトイレ、リフトアップ機能があるトイレなどは、掃除の手間を軽減します。

水回りの床には、クッションフロアやPタイルを選ぶと、掃除がしやすくなります。

また、断熱性の高い窓は結露を減らし、カビの発生を防ぐため、掃除の頻度を減らせます​​。

これらの工夫を取り入れることで、掃除が苦手な方でも日々の家事負担を減らし、快適な住環境を実現することが可能です。

まとめ|掃除しやすい新築住宅の設計ポイント

掃除しやすい新築住宅を実現するためのポイントは多岐にわたります。

日々のメンテナンスを楽にするための工夫が必要です。

掃除しやすい住環境を設計することで、日々の生活がより快適になります。

実際の生活動線を体感してみたい方は、臼井建築のモデルハウスへお越しください!

投稿者:臼井建築

ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。

Fax:0561-85-8305/
営業時間 8:00~18:00 定休日 日曜日
※モデルハウス見学予約の方は、日曜でもご来場いただけます。