年収400万円だと住宅ローンはいくらまで借りられるの?目安をご紹介します!

0561-84-2124

お問い合わせ

業者・営業の方用お問い合わせ

メニューを開く

Blogブログ

ブログ

2022/08/26

年収400万円だと住宅ローンはいくらまで借りられるの?目安をご紹介します!


みなさんは、住宅ローンとは何かご存知ですか。
そして、日本人の平均年収だといくらまで借りられるのでしょうか。
この記事では、日本人の平均年収に近い年収400万円の場合、住宅ローンがいくらまで借りられるのかを解説します。

□年収400万円の場合の借入額限度の目安を紹介

まず、金融機関からの借入可能額を考える目安として、所用資金が購入時の年収の何倍であるかを示した「年収倍率」という指標があります。

通常、「返済比率30~35%まで」を借入金額の上限としている金融機関が多いことから、年収の10倍程度までの住宅ローンが組めるという金融機関もあります。

しかし、なぜ上限の10倍程度まで借り入れるのは危険なのでしょうか。
それは、変動金利の場合は金利上昇によって月々の返済額が上がるリスクがあるからです。

では、具体的に月々どのくらいの金額なら家計の負担がなく返済できるのでしょうか。
年収400万円と一口に言っても、一人暮らしなのか、子供がいるのかなど、家計の状況によって、返済に充てられる金額も大きく変わってきます。

こうした状況を考慮した上で、住宅ローンの返済額は手取り月収の20〜25%に収めた方が良いとされます。
そのため、年収400万円で無理なく返済しようとすると、2000万円程度が住宅ローンの上限と考えられるでしょう。

□借入額を決める際のポイントを紹介

住宅ローンの金利タイプは主に、「変動金利」「固定期間選択型金利」「全期間固定金利」の3つに分けられます。

「変動金利」の特徴は、現時点では最も金利が低いが、今後も金利が上昇し、返済額が増加するリスクがあることです。
そのため、金利が上昇しても返済負担率が25%を超えないように住宅ローンを組むことが大切です。

「固定期間選択型金利」の特徴は、一定期間金利を固定できるが、固定期間終了後は金利が上昇する可能性があり、返済額が確定しないので返済計画が立てにくいことです。
そのため、固定期間選択型で借りる場合は、固定期間終了後の金利優遇幅と、金利上昇による影響を踏まえて、返済可能な借入額にするようにしましょう。

「全期間固定金利」の特徴は、借入の全期間金利を固定できるが、購入後に市場金利が低下しても返済額が変わらず、金利が高い傾向にあることです。
全期間固定金利の場合は、金利変動のリスクを負わないため、手取り収入の25%に収まっていれば問題ありません。

□まとめ

現時点では問題ないと思われる返済額でも、状況によっては返済が厳しくなることもあるため、長期的な視点でライフプランを考え、予期せぬ出費を抑えることが大切です。
この記事では、年収400万円の場合、住宅ローンがいくらまで借りられるのかを解説しました。
皆様の参考になれば幸いです。

投稿者:臼井建築

ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。

Fax:0561-85-8305/営業時間 8:00~18:00 定休日 日曜日
※モデルハウス見学予約の方は、日曜でもご来場いただけます。

ページの先頭へ戻る